について

carry put happy

(キャリー プット ハッピー)
「運べて」「置くだけ」「楽しい」

物づくりにおいて、現場や工場で使われている4本足の作業台のことを
「馬(うま)」「馬脚(うまあし)」
英語では「sawhorse(ソーホース)」=「のこぎりの台」などと言います。

そんな作業台をオシャレかつスタイリッシュに作り、
便利な家具にしてしまおうというのが
「PUT」の「ウマカグ」
PUTが生み出した「ウマカグ」という言葉と共に
素敵な家具を生み出していきます。

脚は折りたたんで運べますし
脚を広げて天板を置くだけでどこにでも簡単に家具を設置できます。

すなわち
「便利で、どんなシーンにも対応でき、長く使うことが出来ます」
さらには
デザインと機能は多様性に富み、美しさも兼ね備えています。

作り手、使い手双方の想像力をかき立てる、無限の可能性を秘めた家具です。