について

carry put happy

(キャリー プット ハッピー)
「運べて」「置くだけ」「楽しい」

物づくりにおいて、現場や工場で使われている4本足の作業台のことを
「馬(うま)」「馬脚(うまあし)」
英語では「sawhorse(ソーホース)」=「のこぎりの台」などと言います。

そんな作業台のデザインと機能性を高め、便利な家具として、新たなジャンルにしてしまおうというのが「PUT」の「ウマカグ」‼️

PUTが生み出した「ウマカグ」という言葉と共に素敵な家具をお届けします


 

Features 01(carry)

持ち運びが簡単

天板と脚は分離でき、脚は簡単に折りたためます運搬や保管も容易です

 

Features 02 (put)

置くだけ簡単設置

脚を広げて、上に天板を置くだけなので、どこにでも簡単に組み立て、設置ができます
引っ越しや模様替えの際にも便利で、アウトドアのテーブルとしても活躍、どんなシーンにも対応できます

 

Features 03(happy)

楽しい

サイズも素材もオプションパーツもデザインも多種多様
デザインと機能性を兼ね備え、作り手、使い手双方の想像力をかき立てる、無限の可能性を秘めた家具です。

 

Features 04

新たな学習机として

シンプルなデザインで、リビングにおいても邪魔にならず、リビング学習にもピッタリ。お子様のご要望に合わせたオプションパーツを自由に設置可能。
1人暮らしをするようになっても、学業が終わり就職してもワークデスクとして使え、結婚して新たに家庭を持った際には趣味のスペースとしてやアウトドアにも使え大活躍。
お子様が生まれた際にはまた学習机としてプレゼントすることができます。

 

Gallery

ギャラリー